角野ゴールデンカップU-10
- N.ikemoto
- 2020年11月10日
- 読了時間: 1分

1日目
第一試合 対ラソフォルテ 5-0 勝ち
得点 まなと、ぜんしち、しんたろう2、はるせ
第二試合 対愛媛Utd 5-2 勝ち
得点 かいり、ぜんしち2、なおき2
ブロック順位決定戦 対高津 0-4 負け
2日目
第一試合 対角野 2-2(PK 1-0) 勝ち
得点 しんたろう、かいり
第二試合 対多喜垣生 1-5 負け
得点 いち
順位決定戦 対神郷 3-4 負け
得点 ぜんしち、なつき、かいり
12チーム中6位
保護者の皆さま応援ありがとうございました🙇♂️
2日間のゲームで失点の仕方、ゲームの終わらせ方、ゲームの流れをサッカー選手として学ばないといけません。
得点の形やチャンスは意図的な崩しで得点することができ、とても評価できる攻撃内容が多かったです。
しかし、ここは気を引き締めるという場面でのイージーミスやコンタクトでの負け
そのような気の緩みから失点が多かったです。
チームとしてトレーニングから求め続けないといけません。
今回の試合で感じた事は
『相手を見る事』
相手を見るって事は、スペースがどこにあるかを探す事。
スペースを見つけて、ゴールからの逆算でボールを動かす。
相手を見る事はこれからの課題だと思いました。
Comentários